Chromebookの素、「Chrome OS Flex」でお家テレビをエンタメ化

Chrome OS Flexの活用法を具体的に書いてらっしゃる記事がなかったのでちょっと書いてみます。

Chromebookって気になりませんか?私の子供の小学校でも教育の情報化の一貫でiPadをもたせてもらったのですが、全国的にはiPadかChromebookで割れているそうです。そうするとiPadを持たされた子はChromebookがわからないし、Chromebookを持たされた子はiPadがわからないですよね。というわけで教育用に一台欲しいと思ってフリマサイトやオークションサイトを漁っていたのですが1万まで(貧乏…)でシッカリ使えるものは見つかりませんでした。

そんな中、Chromebookを調べている中で見つけたChrome Enterpriseについての記事に「Chrome OS Flex」というOSを廃棄前のPC等にインストールすることで再利用でき、SDGsに貢献できるとの紹介文を発見。そういえはウチにもお客さんが置いていったPCがたんとあったので片っ端からいれてみました。

ChromebookとChrome OS FlexのちがいはAndroidアプリが使えるかどうか
ここで用途によって分かれると思いますので私見ですがまとめます。

①Chromebookを買ったほうが良い方は↓
Android専用アプリを仕事に使ったり、MSオフィスアプリが絶対必要な方、バッテリーで長時間稼働が必要な環境、業務用に使いたい、開発に特別なアプリが必要な方、周辺機器をしっかり固めたい、ゲームをたっぷりしたい方、MSリモートデスクトップが必要な方、古いパソコンを持っていない方

②Chrome OS Flexでも十分な方は↓
NETFLIX・AmazonPrime・HULUなどサブスクを楽しみたい、インスタ・TwitterなどSNSをパソコンで使いたい・リモートで仕事をしないといけない方、一般的な開発をする方、ZOOMなどミーティングツールを使われる方、Youtubeをシッカリ使いたい、Word・Excelを使うけど数値や短文の編集ぐらいの方、ChromeRemoteDesktopを使える環境にある方、Chromebookを買う前につかってみたい方

クラシカルHDDでも動画滑らかです。ただ、起動時は時間がかかる感はあります。起動しきってしまえば快適。

Chrome OS Flexはインストールできる機種とできない機種がある
OSのインストールは思った以上に簡単です。インストールメディアの作り方はググってもらえればなんぼでも出てくるのでここでは割愛しますがUSBを刺して再起動・インストールウィザードも最小限の設定で起動します。ところがインストールはできてもなかなかイライラするケースがいくつかありました。私の試したCeleronの搭載機種は起動してもカクカクするし、WIFIも繋がらない、インストールも時間がかかりました。Deveroper Unstableとありましたので、全てうまくいくとも限りません。これから改善すると期待して新バージョンを待ちましょう。

ASUS A541S Celeron N3060 4GBRAM 120GBSSD
UEFIで起動してます。先程のカクカクイライラの機種です。ハードウェアの問題かと思ってWindowsをインストールし直しましたがWindows10ではWIFIも正常に動いておりました。

もう2台はただいま研究中ですのでまた機会があればアップします。

Lenovo G565 Athlon II P360 4GBRAM 128GBクラシカルHDD
SONY VAIO SVE151B11N Core i3 2370M 4GB 250GBクラシカルHDD
NEC PC-VK25TLND35ZH 4GBRAM 320GBクラシカルHDD
ブートローダで起動してるのかと思います。クラシカルドライブ搭載なのですが大変スムーズに動いています。ネフリ・アマゾンプライム・ディズニープラスなどもスラスラ動いてます。SVE151B11NはBluetooth搭載してますがいずれも正常動作。メモリーカード類は試しておりませんが、また機会があればアップします。Lenovo G565はカメラアプリが使えませんでしたがミーティングアプリではカメラ使えました。

Chrome Remote Desktopが意外と便利!
仕事場のコンピュータにアクセスしないと仕事にならない方にはリモートデスクトップ環境って必須ですよね。Chrome Remote Desktopの存在は知っていたのですが使ったことがありませんでした。昨今のVNCのリリースよりは使いやすいです。MSのRDPに比べればやや使いにくいかもしれませんがクライアントとサーバーとが同じ画面を共有できるので、その点では用途が広がるかなと思います。同じGoogleアカウント内でオンライン設定をしておけば遠隔地から接続も簡単です。ipアドレスやポート開放などの設定は全く必要ありません。私は遠方のお客様のパソコン等使い方サポートにも利用させていただいてます。デフォルトでハードウェアやファイル共有もできるのも魅力的です。WindowsのHome版でもサーバー利用できます。

必要なアプリはまずChromeウェブストアで・なくてもウェブ版を探してみます!
最低限必要なツールはChromeウェブストアにあったりします。LINEやSSHターミナルなど結構みつかるもんです。ZOOMやAPPLE MUSIC、WORD・EXCELはウェブ版があります。意外とアプリだから使えないと思っているものでもWEB版がリリースされていたりします。気長に探してみるのも面白いと思います。

というわけで大絶賛してきたChrome OS Flexですが大きな欠点があります。

ネットが無いと「ただの置き物」になる点です。すべてのアプリやサービスはネットありき・クラウドありきな以上、ネットが繋がらない状態では何もできなくなってしまいます。オフラインで動くアプリやソフトはこのOSの中には「電卓」と「設定」と「ファイル」と「テキスト」ぐらいだと思います。

最後に私の使い道です。
私はNECのPC-VK25TLND35ZHを液晶パネル部分を外してSSDに換装、HDMIでテレビに繋いでChromeTV化(そんなん無い)してます。AmazonプライムとDisneyPlusは見放題。Youtubeもすぐに探せます。Duoでじいじ・ばあばとテレビ電話、OKGoogleも使えるので割と便利です。マウス・キーボードはBluetoothで繋いで収納もスッキリ。子供にはタイピングサイトを使って練習とWEB版Scratchを使わせます。AppleMusicはブラウザで利用って感じです。あんまり使わないけどテレビの近くにレコーダーを置いてるっていう方にはオススメです。

HDMIでのセカンダリディスプレイはデフォルトで拡張デスクトップになる。プレゼンに便利です。